B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

介護から“終活”まで
朗らかに寄り添い解決

 

柔らかい説明で“終活”をスムーズに

 
glay-s1top.jpg
八木 私も“終活”について知識を持っておかないといけないなと思っています。でも、今は自分の“終活”というより、母のことをどうしようかと考えているんです。母自身は考えていないかもしれないので、私のほうから「どうする?」とさり気なく話を振っていこうかなと思いました。
 
左近 私も最初はそうでしたし、実際に八木さんと同じように悩まれている方もたくさんいらっしゃいます。私どものサービスをご利用いただいて、解決の一助になればと思っています。
 
八木 “終活”というのは奥が深い取り組みですよね。ご自宅で最期までという方から、どこの施設に入るかという生前のことから逝去後の相続、お葬式、お墓のことまで、全部ひっくるめて終活です。それらをワンストップで相談できる“かいご倶楽部”さんは、とても心強い存在だと感じます。
 
左近 ありがとうございます。ほかにも、ご自身のお荷物や大事な物の整理も“終活”の一部です。最近では、生前整理や断捨離という言葉がよく聞かれるようになりましたよね。売却や譲渡の時期によって税金が変わることもあります。複雑な対応についても、行政書士さんやファイナンシャルプランナーなど、それぞれの専門分野からアドバイスしていただけるプロフェッショナルの方々と提携していますので、きめ細かい対応が可能です。
 
八木 専門家のネットワークを持っていらっしゃるのは大きな強みですね。“終活”についてリアルに情報を得る機会がほとんどないので、左近代表のような方が定期的にセミナーをやってくださるのはすごくありがたいですし、わかりやすさもみなさんに選ばれている理由じゃないかなと思います。お仕事をされていくうえで、どういうことを大切にされていますか?
 
glay-s1top.jpg
左近 傾聴することを大事にしています。まずしっかりと聞き、ときには笑いを交えながら終活の話をするようにしているんです。医療・介護・福祉の仕事に就いておられる方は、みなさん大事にされていると思いますね。
 
八木 お話をうかがっているとすごくわかりやすく、ちょっとデリケートな話も朗らかにおっしゃる語り口から、マイルドな人柄が伝わってきました。“終活”の知識を持った方が増えれば増えるほど、それぞれの“終活”がスムーズに進められるのではないかと思います。“かいご倶楽部”さんのことを、より多くの人に知ってもらいたいです。これからも頑張ってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様から「相談して良かった」と言っていただくことです。「高齢社会」を、幸せな令和の社会という意味で、「幸令社会」となるような活動をこれからもしていきたいですね。
(左近理弘)
 
 :: 事業所概要 :: 
  ■ 社名 かいご倶楽部
■ 本社 〒558-0041 大阪府大阪市住吉区南住吉2-1-7
■ 事業内容 終活サロン運営/高齢者入居者施設紹介事業/医療・介護保険事業に関するサポート/医療・介護従事者の募集サポート/医療・介護福祉施設従業者向けセミナーの開催
■ 設立 令和2年1月
■ 従業員数 4名
■ ホームページ https://newsyuukatsu.com/