ベネチアのカーニバルに
もし、仮面がなかったら?
白昼の悪夢、かと思うよね。
ここはさ、ベネチアの裏通りだったと思う。
ちょっとブラブラ散歩をしていて、横道をチラッと見たら、いたんだよね、やつが。
え? ええ??
ちょっとびっくりした。
ひと? 人形? 怪人? 妖怪? 変態?
確か、ベネチアンカーニバルの仮面と衣装を売っているお店の看板娘人形だった。
ケンタッキーのカーネルおじさんみたいなもんだね。
いまイタリアと呼ばれてる国も、かつてはいろんな王国があって、それぞれが戦い、血を流し、支配したりされたりしていたわけだし。
ベネチアもまたそのひとつで、海運が発達して、島には縦横に流れる運河があって水の都
「アドリア海の女王」とも賞賛される、美しく歴史のある町だ。
僕が、初めて行ったときは潮位が上がって海岸沿いのホテルの前の道も水浸し。
噂では、いずれベネチアの
島ごと海に沈んでしまうとも聞いた。
そんなことあるのかね?
で、ベネチアには、とても有名なカーニバルがあって、
抗争に勝利して生まれたベネチアンカーニバルだ。
800年前ぐらいに始まって衰退したんだけど、その後、1979年、イタリア政府が
ベネチアの歴史と文化を復活させて、
イタリアという国のコンテンツにしようと作戦を立てたらしいの。
いまでは世界中から300万人の人が集まるらしいから、
まったく作戦が的中したってことだよね。
仮面をつけることで、貴族や庶民、身分に関係なく
一緒にどんちゃん騒ぎをやるってことらしい。
日本の企業が打ち上げで「無礼講だよ!」と盛り上がって、真に受けた若手が翌日怒られるw、
てのはよくある話だけどね。
ベネチアはどうなんだろうね。
僕は残念ながらベネチアのカーニバルには行ったことがない。
けど、なんていうんだろう、仮面?
仮面がいいんだろうね。
仮面でなければ、遙か日本にくらす僕なんかが知るほどの祭りにはなってなかったんじゃないかな。
ちょっとゾクッとする感じ、童心に帰れる感じ、
正義のヒーローにも世紀の盗賊にもなれる、そしてかすかに淫靡な雰囲気、
誰だって仮面をつけてしまうとそんな印象をかんたんに装備できてしまう。
しかも、その仮面はデザインや色がいろいろあって
コスプレ感満載でかっこいいんだよなぁ。
行ってみたいなぁ、ていうか、参加してみたいw。
*
その地域の記憶として、あきらかにユニークなものは、
まわりの人々を惹きつける、
その引力が強力なら
遙か遠くの東洋の島国からだって飛び込んでしまう。
日本のいろんな地方に行くと、よくね、
地元の人たちは、自分たちの地域の祭りや伝統技術や郷土料理やなんやかんやのコンテンツを、
いやぁ、こんなの普通だよ、たいしたことないよ、
魅力ないよ、価値がないよ、恥ずかしいよ、つまんないよ、と、
謙遜どころか本気で嘆いたりするけど、
よそ者にしたらとっても面白かったりする。
大切にしたほうがいいよね。
ちなみに、ベネチアングラスはベネチアの強力コンテンツであるがために技術の流出を恐れ、ガラス職人をムラーノ島に集め、逃げようとした職人は腕を切り落として流出を防いだ、
という話も聞いた。
いずれにしても、会社にしても地域にしても個人にしても、
魅力的な個性を磨き上げ、人々の注目を集めていく、ていうのは、生きていく糧ではあるよね。
実際、この写真の彼女がいたから
僕はのこのこその店まで入って行っちゃったんだもん。
【今回のキーワード】
▼
個性は磨く
際立たせる
謙遜はしない
執筆者プロフィール
永澤仁 Hitoshi Nagasawa
クリエイティブディレクター/run!run!! planning!!! 海の家 店主
| もったいないワタシの売り方 永澤仁 (単行本(ソフトカバー) - Dec 21, 2013) ¥ 1,575 小さな会社や組織や個人を強くする!仕掛け絵本みたいなたのしく役立つ「発想法」「ブランド創造」「セールストークの書き方」を公開! 本の購入はAmazon.co.jp |
経 歴
セブン-イレブン(忌野清志郎さんが歌うブランドの根幹を担う「近くて便利」コミュニーケーション)、バイク王(雨上がり決死隊バージョン)、キリン氷結(発売から6年間)、シチズン(広告&商品開発)など数々のクリエイティブを責任者として手がけ、そのすべてをジャンプアップさせた実績を持つ。競合プレゼンでは独創的なスタイルで3年半無敗を記録。受賞歴は国内外100以上。強い、正しい、面白い! 国も地域も企業も商品もお店も人も、めざすゆたかな高みへ。
オフィシャルホームページ http://umino-ie.jp
フェイスブック (個人) https://www.facebook.com/hitoshi.nagasawa.35
フェイスブック (海の家) https://www.facebook.com/uminoie777
(2015.5.27)