
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
吉田 ありがとうございます。実は開業を決めた頃は、近くにあるコンテナボックスを事務所にする予定でした。こちらの建物は、以前勤めていた会社の社長の持ち物でして。「コンテナハウスよりもいいだろう」と勧めていただき、入居したんですよ。インテリアは自分なりにアレンジを加えました。
畑山 そうでしたか。良いご縁に恵まれましたね。確か、吉田社長はこれまで不動産業界で長年働いてこられたとお聞きしています。その経験を活かして起業なさったわけですね。
吉田 そうですね。私は全国的に知名度のある大手の不動産会社のほか、町の不動産屋でも経験を積んできました。現在は不動産売買の仲介業務で戸建や土地をメインにマンション、収益物件等、幅広く物件を取り扱っています。また、起業前には学校に通って、建築やリフォームについても学んだので、構造等を含めた建築やリフォームの提案ができるのが強みですね。
畑山 それはすごい。当然、不動産業界での長年の経験は今も活かせるわけですし、さらに、先を見据えた建築やリフォームについてもあわせて提案できるのは、吉田社長の強みですね。ちなみに、お客さんと接する際、どのようなことを意識なさっていますか?

畑山 親身に寄り添っていただけると、お客さんも非常にありがたいでしょうね。今後もその姿勢を大切に、事業を展開していってください。
吉田 ありがとうございます。実は、これから高齢者世帯がますます増えるため、介護保険制度を利用した住宅改修ができるように昨年2019年、資格を取得しました。ですので、今後は高齢者様に喜んでいただけるようなリフォーム事業にも力を入れていきたいですね。
畑山 資格を取得なさったのですか。吉田社長の前向きな姿勢は、素晴らしいと思います。ぜひ今後もお客さんの役に立つ、身近な不動産屋さんとして頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
売り上げや成績よりも「人の役に立つ」という気持ちを大事にすることです。人のための行動は、自身のワクワクやお客様のありがとうにもつながります。また、辛いときでもコツコツと頑っていれば、必ず見てくれている人がいて、いざというときに助けてくれるものです。そういう仕事をしていれば、自然と仕事が楽しくなると思います。
(吉田昌樹)