親子関係や不登校を支援
心理学ベースに各種講座
狩野 何が押し付けで何がそうじゃないのか――親の側がなかなか気付けないんですよね。
松本 ある意味それを気付かせてくれるのは知識かなと思います。親には生きてきて身に付けた経験があるし自信もあるので、つい子どもに上からものを言ってしまうんですよね。子どもはそれに反発を覚えても、自信がないから内に抱え込んでしまう。だからこそ、親は知識をアップデートしながら、自らも成長していく柔軟性が必要だと思います。
狩野 SAFETY BASEの会のような集まりがあると、同じ悩みを抱える人同士が交流できるから、すごく助かるし、孤立しないで済むのはすごくいいと思います。ところで、松本代表はしつけと体罰の線引きはどこにあるとお考えでしょう? 私も子どもの頃は親によく叩かれていましたけれど、虐待を受けている意識はありませんでした。
松本 ある意味それを気付かせてくれるのは知識かなと思います。親には生きてきて身に付けた経験があるし自信もあるので、つい子どもに上からものを言ってしまうんですよね。子どもはそれに反発を覚えても、自信がないから内に抱え込んでしまう。だからこそ、親は知識をアップデートしながら、自らも成長していく柔軟性が必要だと思います。
狩野 SAFETY BASEの会のような集まりがあると、同じ悩みを抱える人同士が交流できるから、すごく助かるし、孤立しないで済むのはすごくいいと思います。ところで、松本代表はしつけと体罰の線引きはどこにあるとお考えでしょう? 私も子どもの頃は親によく叩かれていましたけれど、虐待を受けている意識はありませんでした。
松本 体罰が容認された時代もありましたが、今はすべての体罰が虐待とみなされます。体罰だけではなく、ペナルティを与えて指導することや、「こんなこともわからないの?」と人格を否定する言葉なども虐待に当たります。よくない行為を叱ったり、社会のルールを教えたりすることは必要なしつけですが、そこに体罰や人格否定は必要ありません。
狩野 やはり、まず変わるべきは親ということか。松本代表の講座を通じて、心理学に興味を持つ方もいるかもしれませんね。
松本 そうなんです。私は「心理カウンセリング力養成基礎講座」も開催していて、かつて親育ち講座やSAFETY BASEの会に参加されていた方の中から、カウンセラーを目指して学ぶ方もおられて、すごく嬉しく思っています。
狩野 それは頼もしい。松本代表の起こしたアクションが兵庫から関西一円、さらには全国へと広がって、カウンセリングを気軽に受けられる世の中になっていくといいですね。そんな日がくることを楽しみにしています!
狩野 やはり、まず変わるべきは親ということか。松本代表の講座を通じて、心理学に興味を持つ方もいるかもしれませんね。
松本 そうなんです。私は「心理カウンセリング力養成基礎講座」も開催していて、かつて親育ち講座やSAFETY BASEの会に参加されていた方の中から、カウンセラーを目指して学ぶ方もおられて、すごく嬉しく思っています。
狩野 それは頼もしい。松本代表の起こしたアクションが兵庫から関西一円、さらには全国へと広がって、カウンセリングを気軽に受けられる世の中になっていくといいですね。そんな日がくることを楽しみにしています!
※子どもと笑顔で過ごすためのプログラム、コミュニケーション講座、親育ち講座
心理カウンセリング力養成基礎講座は(株)メンタルサポート研究所のプログラムです。
心理カウンセリング力養成基礎講座は(株)メンタルサポート研究所のプログラムです。
「仕事を楽しむ」とは‥
完璧を目指さないこと。あれもできなかった、これもできなかった・・・と減点法ではしんどいですよね。一つひとつ、できたことに対してOKを出していけば達成感が得られて自信にもなります。そうやって、楽しみながら成長していきたいですね。
(松本あやこ)
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。