辻野 もともとは同じ深井エリアにある自宅の一室で英語を教えていました。ただ、携わる生徒さんの人数が限定されてしまい、新規の受講をお断りすることもありまして。そこで、思いきって専用のスペースで開校することを決めました。
矢部 今、小学校低学年用のカラフルな英語のテキストを拝見しています。絵本のようで内容もおもしろいです。
辻野 矢部さんがおっしゃったように「おもしろい」と興味を持ってもらえるよう、テキストとアプリを連動させ動画が見られるようになっています。私たちは日本語については知らないうちに覚えていますよね。幼少時から身近な人と話して身につけていくもので、主語の後に助詞の「は」をつけるんだ、と考えて話すことはしませんし、はじめはたくさん間違いながら練習を繰り返し、身につけていきます。英語もこれと同じで、まずたくさん英語に触れること、口から英語を出す練習をすることが大切なんですね。すると、いつの間にか考えることなく、使える表現が少しずつ増えていくんです。
矢部 自然と話せるようになった子たちが高学年、やがて中学生になって文法を学習するんですね。
辻野 幼少時から慣れ親しんだ英語ですから、文法もスッと入ってきます。中学生からはリスニング指導と作文をメインとした英検の取得にも力を入れています。ただ、問題を解くのではなく、毎日英語を音読してもらい、録音して送ってもらっているんです。声に出して読むことで、暗記するよりもコミュニケーションとして使えるリスニング、スピーキングの力も身につくんです。
矢部 英語力が身につけば英語で話すことの楽しさを感じられるでしょうね。最後に、今後の展望を教えてください。
辻野 多くの子どもたちに関わっていきたいです。勉強はもちろん、英語を通して自立した子どもたちを育てていきたいという思いがあります。ですから、同じ思いを持つ講師も育て、教室も大きくして子どもと共に走り続けていきたいです。
矢部 学力をつけるのではなく、人間力を養うことを重視している辻野先生のスタンスに共感しました。私はどんな先生、どんな大人と出会うかで子どもたちの未来も変わると思っています。教室を通じて羽ばたいていく子どもたちがもっと増えるといいですね。
辻野 多くの子どもたちに関わっていきたいです。勉強はもちろん、英語を通して自立した子どもたちを育てていきたいという思いがあります。ですから、同じ思いを持つ講師も育て、教室も大きくして子どもと共に走り続けていきたいです。
矢部 学力をつけるのではなく、人間力を養うことを重視している辻野先生のスタンスに共感しました。私はどんな先生、どんな大人と出会うかで子どもたちの未来も変わると思っています。教室を通じて羽ばたいていく子どもたちがもっと増えるといいですね。
「仕事を楽しむ」とは‥
子どもたちの成長を見ながら教えているようで、子どもたちから教えられることも多いです。一緒に成長できて、自分も高まっていける。それがとても楽しいですね。
(辻野好恵)