タグ別TAG
タグ:指導
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.31 「一緒の絵図を見る」ということ こんにちは、佐藤勝人です。皆さんは「改元GW」をどう過ごしましたか? 私は正月三が日と同じく獅子舞、平成の大晦日、令和元日、二日に各店舗を回りました。特にオープンしたてのイオンモール春日部店は印象的だった。この店での今後の客入りを占う意味もあったからドキドキで行ったけど、予想以上の大盛況でホッとしました。ご来店くださったお客さんにあらためて「ありがとうございました!」とお伝えしたいです。
-
小山昇の「再定義からはじめる仕事術」 第4回 最頻値、サボリ、叱り方、実現可能な数字 皆さんこんにちは。小山昇です。B-plusさんでの連載3シリーズ目になる今回は、武蔵野の経営用語集『増補改訂版 仕事ができる人の心得』を底本にお送りしています。社内で使われる言葉について見直して仕事の生産性を高めようという趣旨のこのコラム。先月までで【あ行】【か行】を見てきましたが、皆さんの職場でも取り入れていただいてますか? 社内の意識改革は言葉の再定義から。今月は【さ行】に入ります。さっそく始めましょう。
-
明るい我らに仕事あり vol.28 数字の向こう側を見極めよ こんにちは、小山です。3月は企業では決算月にあたるところが多いでしょうし、個人事業者においては確定申告が大詰めを迎えますね。皆さん、帳簿とにらめっこしている日々でしょうか。企業・個人と
-
明るい我らに仕事あり vol.7 大事な部下の七五三 こんにちは、小山昇です。じめじめとした梅雨のシーズンですが、皆さん頑張って仕事をしていますか? 私は頑張らさせられています、うちの美人秘書たちに! いささか鍛えすぎて、逆に私がお尻を叩