
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
吉本 私は大手アパレルメーカーに勤務しながら、料理や生け花、着付け、現代作法などのお稽古に励んできました。その経歴が認められ別の会社で秘書を務めるようになったんです。結婚後は大手生命保険会社に転職し、2年目から早期退職するまでの24年間、育成部門のトレーナーや所長として社員育成に努めました。そうした経験を活かしたく思い、2018年に弊社を設立したんです。現在は、さまざまな方を対象に、カードゲームを取り入れた参加型の研修などに取り組んでいるんですよ。
八木 ゲームで人を育てるとはユニークな発想ですね。
吉本 「キャリアトランプ®」というカードゲームをしながら、選んだカードに書かれている言葉について、「なぜそのカードを選んだのですか」などと聴いていくんです。カードを見ながら答えを考えると、客観的に一歩引いて自分が見られて、自分の気付かなかった内面や想いなど、さまざまな気付きが得られるんですよ。自己肯定感も上がって、未来について思い描きやすくなるなどのメリットもあります。
八木 なるほど、自分を俯瞰的に見ることで気付きが得られるというのは、わかる気がします。
吉本 弊社では講座などを通じて未来のために今、何をすればいいか考え成長するきっかけをご提供しています。ビジネスパーソン、就活生、お子様、高齢者の認知症予防など対象を問わずにサポートできるのも特徴ですね。弊社のコンセプトは「笑顔を未来(あす)の力に」していくこと。人間はマイナスな思考でいると本当に悪い出来事に直面するものなんです。逆に、前向きな考えで幸せを感じ感謝していれば本当に幸せになれる。ですから、誰もが笑顔になることで社会全体を幸せにするために弊社を立ち上げました。

吉本 ありがとうございます。考え方一つで未来は変わるということを一人でも多くの方にお伝えしていきます!
「仕事を楽しむ」とは‥
みんなが笑顔でいられれば、社会もよくなっていくと思っています。そのお手伝いができるこの仕事は、とても楽しいですよ。
(吉本敏恵)