B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

トピックスTOPICS

イノベーションは、一人の単純な「気づき」から生まれる。<5の2>

――経営というものは、目先の利益を追いかけることが本来の目的ではない。人を作り、育てることが、経営の真の目的であり道である。アメリカを反面教師としつつ、目先のことに振り回されずにシッカリと足元を見て歩くことが重要だということを5回連続で説く、今回はその2回目である。
  
 

国策に溺れたGM

 経営者という職業は、瞬時として気を緩めて油断することはできない。また、いつの時も、身命を削るほどの決断を強いられる。そういう意味において、今、世界のビジネスキーパーソンの関心がアメリカの自動車産業界に向いている。
 長らく世界最大の生産量を誇ってきたGMの破綻がそれである。
 GMといえば、つい昨年(2008年)まで世界最大の自動車メーカーであり、アメリカの富を象徴する企業の代表格であった。その超・大企業が、なぜ経営破綻に追い込まれたのか。責任を経営者に押しつけるだけでは、事態の収拾は図れないし、解決にも至らない。
 
 16世紀半ば以来のアメリカ建国の歴史は、人種差別問題に始まる南北戦争の多民族問題を法整備しながら、同時に、西部開拓史で知られるような幾多の暴力的解決を繰り返し、今日の安定した資本主義自由社会を築き上げてきた。時を同じくして、アメリカは世界の富と権力を自国に集中させようと、第二次世界大戦以降に「世界の警察」を名乗るようになった。
 アメリカ建国の歴史を注意深く考察すると、アメリカ人と称する人々は、単純に自由な新天地を求めてヨーロッパから移住したのではなく、それまでの権力・覇権闘争の舞台を新大陸のアメリカに求めたのであったことが知れる。下世話に言えば、富と権力を集めるにはヨーロッパが手狭になったので、「舞台を移して稼ぐ」という発想だったということだ。
 「世界の警察」ということに関しても、アメリカは強大な軍事力をもってそう名乗っているが、武器や航空機などが関わる大規模ビジネスの裏側には必ず、ドス黒い利権争いや権力闘争が渦巻いている。また、軍事と隣りあわせの宇宙開発事業にも「富の利権構図」が見え隠れする。こう考えると、アメリカは世界の警察として地域紛争への政治介入をすることで武器や兵器を売りつけて、自国の経済を活性化させようとする意図が窺える。
 しかしながら、富を集めた権力者たちの思い通りにならなくなる時がいつかはくる。それが、サブプライムローンの破綻に端を発し、リーマンブラザーズの倒産が最後の引き金を引いた、世界の金融システムの同時崩壊であると言えないことはない。
 というのも、彼らは、「“国際社会”から“グローバル社会”へ」という大転換が為されたときに社会や人々がどのように変化するか、予知・予測・予見ができなかったのだ。「国際化」という古い時代の経験則に根ざした発想や基準では、「グローバル化」という新たな問題に対応する先読みができなくなり、リスクマネジメントが機能せず、ミスが生じたということだ。
 
 グローバル社会では「時間と空間」を構成している「場」の垣根が一切なくなり、すべての情報が瞬時に地球を駆け巡る。それが、ITという情報処理技術(通信を含む)の恩恵であり、これによって「国際社会」は「グローバル社会」に変貌を遂げた。
 過去は、「モノ」の経済が国際社会を育んでいたが、20世紀後半には「コト」社会へ移行しようという動きがあり、21世紀に入ると「コト」の社会であるグローバル経済・社会が創出された。つまり、モノからコトへ大変革を遂げたということである。
 「コト」社会のデメリットとして、情報の氾濫により不確定・不透明要素が多い社会になるという面がある。情報処理技術を駆使してITシステムが供給されても、そのシステムによる社会が、どのように変貌し変革していくかの予測を立てるのは難しい。発想の基盤を「モノ」社会に置いたままならなおのことだ。その代表がアメリカであり、彼らはグローバル化になったときの社会の仕組み化・システム化を構築しないで放置してきたということだ。
 アメリカ流の利権エゴの権力者たちが、「モノ」の経済の社会システムを信じて、過去の方法論を頼って運営しているあいだに、世界の先進国は「コト」の社会である情報の経済に向かって驀進した。 さらにアメリカは、長らく自国流の企業会計処理原則を他の国に押しつけていたが、この押しつけも通用しなくなっており、最近では、アメリカも日本も、ヨーロッパの会計基準を採用する準備が始まっている(アメリカは一部すでに採用。日本は2011年から採用)。
 こういった流れから、アメリカ流による経済成長のあり方は、国際的であるかもしれないが、グローバル社会には向かないということが言えるのである。 実は、会計基準原則の世界標準化こそが、本来のグローバル社会を完成させる第一歩であり、アメリカの利権エゴ者たちによる一人勝ちはできなくなるということだ。 アメリカは、ITが意味するグローバル社会の「真の社会」を穿き違えて解釈した結果、新たな社会経済の仕組みを創出して社会・経済の再構築(リストラクチュアリング)を図ることができなかった。このところに、アメリカの「凋落」の原因があり、始まりがある。これが、アメリカを象徴する超・大企業を破綻に追い込んだ最大の理由だと言って差し支えはないと、私は考えている。

橋本英夫 イノベーション基礎学 ハッピー

関連記事

最新トピックス記事

カテゴリ

バックナンバー

コラムニスト一覧

最新記事

話題の記事